お花見
日曜日、お花見行ってきました。
近所で済まそうと企んだんですが、結果オーライ!バッチリでした。
ローケーション、設備、料理、全てがお花見にマッチして大成功。
友達にも好評で、幹事として面目立ちました。
で、夜に、ちょこっとだけ覗いてこよーって事で
pm8:00〜PM9:30迄の、ちょい釣行。
場所は、前回美味しい思いをした近所の漁港。
海に着くと、すっげー潮引いてます・・・(汗)
潮見表見てなかったっす、これ、干潮間違いない。
日曜日だけあって、メバル狙いの人多数。
堤防のあちこちで、シュン、シュンと竿を振る音が聞こえます。
中には、アオリ組も含まれる模様。
だって、前回には無かった墨後が、堤防のあちこちに付いてます。
前回入ったポイントは、餌釣りの人が入っていたので
「どーですかー?」と軽く挨拶。
全然釣れてない模様・・・海もシーンとして静まりかえってます。
取りあえず、外向きの堤防に向かって歩いていきますが、ここで尿意が(笑)
普通なら、しゃーっとしてしまいますが、釣り師の陰が多数。
流石に、マナー問題に発展してはマズい!との思いから来た道を引き返し
トイレに走りました・・・。
はい、仕切り直しです。
こりゃ、潮も動いて無いし、釣れねーなーと。
そうこうしていたら、餌釣り師が帰ったので、つつつつつつつつと移動です。
もう、この場所しか、釣れる気しません、オレ。
潮、ドン引き&ライズ等、生命観ゼロ(笑)
しかーし、必ず魚は居る筈と信じて、キャストです!
すると、コン!と小気味よい当たりが・・・しかし乗りません。
でも、密かに、オレはニヤリ・・・居るじゃん♪
当たりが有れば、こっちの物
キャストを続ける事、数回。
ココココンンっと、はっきりした当たりに合わせてフッキング!
グングン走って上がってきたのは、訳25㌢位の子鈴木君。
やっぱ居るじゃーん♪
その後は、試しにワームの色、種類を変えて、どの色が当たりか?を検証。
結果、クリアー系のラメが当たり多し。
しかし、細かい当たりの為、乗りません。
でも、一匹釣ったし、もーいーか?
時間も迫ったので、終了!
と思った所で、ノリました(笑)
しかし、キュキュキュ−ンと走ってバシュと針外れ。
勢い余ったジグヘッドが、真横すっ飛んで行きました・・・こえー。
これを契機に終了しました。
メバル釣りたいっすけど、ま、これは、これで。
関連記事